入院の手続き
入院の手続き

入院当日は、1階入院検査予約センターで手続きをしていただきます。以下のものを提出してください。
<・入院申込書・身元引受書兼診療費等支払保証書・保険証・介護保険症>
※夜間等の緊急入院の場合は、翌日(平日)8:30~17:15に1階「入院検査予約センター」窓口で手続きをしてください。
入院のご案内(しおり)
入院セット(衣類・タオル・日用品・紙おむつ)のご案内 (2024年10月1日開始)
入院費用
当院は保険医療機関ですので、健康保険法等により入院費を計算いたします。入院費の事などでご心配の方は、<1階入院検査予約センター>までお気軽にご相談ください。 月をまたがって入院の場合は月毎のお支払いとなっております。 前月分の入院費用は、月末に締め切って計算し翌月10日過ぎに請求書をお渡しします。期日までに(2週間以内)<1階お支払窓口(5番)>または<各金融機関[郵便局不可]>でお支払いください。 支払い済みの領収書は、確定申告の医療費控除等で必要となりますので大切に保管してください。領収書を紛失され領収証明書を再発行する場合は有料となりますのでご了承ください。
退院される方は、お帰りになるまでに入院費を<1階お支払窓口(5番)>で精算のうえお帰りください。土曜、日曜、祝日にご退院される方は1階の時間外窓口でお支払いいただきます。
患者さんのご不便解消として、また、現金の盗難・亡失予防策として、入院・外来診療費ともに、病院窓口での「クレジットカード」及び「デビットカード」のお取り扱いをしております。なお、利用できるクレジットカードは下記のとおりです。
【 ビザカード、マスターカード、JCBカード、アメリカン・エキスプレスカード、ダイナースクラブカード、TSキュービックカード、ディスカバーカード】
※土・日・祝日に退院される方は、時間外受付窓ロでお支払いまたはお支払い方法の手続きをして頂いております。
退院される方は、お帰りになるまでに入院費を<1階お支払窓口(5番)>で精算のうえお帰りください。土曜、日曜、祝日にご退院される方は1階の時間外窓口でお支払いいただきます。
患者さんのご不便解消として、また、現金の盗難・亡失予防策として、入院・外来診療費ともに、病院窓口での「クレジットカード」及び「デビットカード」のお取り扱いをしております。なお、利用できるクレジットカードは下記のとおりです。
【 ビザカード、マスターカード、JCBカード、アメリカン・エキスプレスカード、ダイナースクラブカード、TSキュービックカード、ディスカバーカード】
※土・日・祝日に退院される方は、時間外受付窓ロでお支払いまたはお支払い方法の手続きをして頂いております。

有料個室

※料金は、健康保険適用ではありませんので全額自己負担となります。
※セーフティボックスの鍵を紛失又は破損された場合は、実費相当をご負担いただきます。 病棟の患者さんの入室状況により、ご希望の部屋に添えない場合や、症状や治療上あるいは部屋の設備の都合上、部屋替えをお願いすることもありますので、ご理解・ご協力をお願いします。
※妊娠中の入院及び出産後の入院(消費税法第8節6-8-2に掲げる入院に限るものとし、異常分娩に伴う入院を含む。)における個室料は非課税となります。
※令和元年10月1日から消費税が10%に引き上げられ、これに伴い有料個室の課税金額も増額となります。

【当院にはLDR室がございます】
◆LDRとは、陣痛室・分娩室・回復室がひとつになったお部屋のことです。
分娩時の通常の移動を行わず、ずっと同じ個室でリラックスしてお産を
おこなうことができます。
分娩時以外は、通常個室としての利用も可能です。
◆料金は、入室した日から一日につき 12,000円 です。
◆分娩状態によって、お部屋を変更することもあります。ご了承ください。
その場合も、入室した日数分の個室料はいただくこととなります。
◆ソファやクローゼット、テレビ、冷蔵庫などの設備も整っています。
◆小児科医の許可が出ましたら、母子同室することが可能です。
【お部屋の様子】

LDR室のご案内