出産される方
面会について
面会時間:14時~16時
面会制限:病院の面会規則に沿います。産婦人科病棟では感染防止のため、14歳以下のお子様の立ち入りを禁止しています。
きょうだい面会:現在行っていません。
面会制限:病院の面会規則に沿います。産婦人科病棟では感染防止のため、14歳以下のお子様の立ち入りを禁止しています。
きょうだい面会:現在行っていません。
お産について
早期母児接触
出産直後、赤ちゃんをお母さんの胸に直接抱いていただきます。 早期母児接触の説明用紙と同意書は「はぐくみ(当院パンフレット)」に載っています。 記入して入院時に助産師にお渡しください。
立ち会い出産
経膣分娩の場合、家族の方1名の立ち合いが出来ます。
※お子様の立ち合い分娩は現在できません。再開することになりましたら外来でお伝えします。
帝王切開の場合、手術室の外で赤ちゃんに面会していただけます。面会できるのは赤ちゃんの父、両祖父母の合わせて5名です。
出産直後、赤ちゃんをお母さんの胸に直接抱いていただきます。 早期母児接触の説明用紙と同意書は「はぐくみ(当院パンフレット)」に載っています。 記入して入院時に助産師にお渡しください。
立ち会い出産
経膣分娩の場合、家族の方1名の立ち合いが出来ます。
※お子様の立ち合い分娩は現在できません。再開することになりましたら外来でお伝えします。
帝王切開の場合、手術室の外で赤ちゃんに面会していただけます。面会できるのは赤ちゃんの父、両祖父母の合わせて5名です。
入院期間
母子同室

お渡しするパンフレット「はぐくみ」に同意書が入っています。記入して入院時に助産師にお渡しください。
LDR室
◆LDRとは、陣痛室・分娩室・回復室がひとつになったお部屋のことです。
分娩時の通常の移動を行わず、ずっと同じ個室でリラックスしてお産を
おこなうことができます。
分娩時以外は、通常個室としての利用も可能です。
◆料金は、入室した日から一日につき 12,000円 です。
◆分娩状態によって、お部屋を変更することもあります。ご了承ください。
その場合も、入室した日数分の個室料はいただくこととなります。
◆ソファやクローゼット、テレビ、冷蔵庫などの設備も整っています。
◆小児科医の許可が出ましたら、母子同室することが可能です。
【お部屋の様子】

LDR室のご案内
分娩時の通常の移動を行わず、ずっと同じ個室でリラックスしてお産を
おこなうことができます。
分娩時以外は、通常個室としての利用も可能です。
◆料金は、入室した日から一日につき 12,000円 です。
◆分娩状態によって、お部屋を変更することもあります。ご了承ください。
その場合も、入室した日数分の個室料はいただくこととなります。
◆ソファやクローゼット、テレビ、冷蔵庫などの設備も整っています。
◆小児科医の許可が出ましたら、母子同室することが可能です。
【お部屋の様子】

LDR室のご案内