消化器内科・一般内科
診療科の特徴
食道、胃、小腸や大腸など消化管とそれにつながる胆嚢(胆道)、膵臓などの病気の診療を行っています。病名でいえば、各臓器の癌(悪性腫瘍)から胃・十二指腸潰瘍や炎症性腸疾患(クローン病、潰瘍性大腸炎)・胆石症などの良性疾患まで多くの病気の診断・治療を行っています。
また、つかえ感、胸やけ、腹痛、嘔気、嘔吐、下痢、便秘などの腹部症状一般をお持ちの方すべてが対象となります。症状をうかがい、必要な血液検査、レントゲン検査、腹部超音波検査、腹部CT検査、内視鏡検査(カプセル内視鏡や小腸をみることができる内視鏡、さらに超音波内視鏡という内視鏡の先に超音波装置がついている特殊内視鏡もあります)を適切かつ慎重に行い診断し、それに応じた治療法を選択します。治療法選択にあたっては、患者さんやご家族の方とよく相談し、その治療方針を決定してきます。患者さんと医療者側がお互いに満足できる治療を行います。
当院の特徴として、低侵襲(身体にかかる負担が少ないこと)治療を目指していることがあります。内視鏡的に切除できる腫瘍(ポリープや悪性腫瘍)もありますし、内視鏡による治療で結石症を取り除くこともできます。消化管や胆管の狭窄(狭くなっているところ)にステントという金属を入れたり、風船で拡張したり、食道静脈瘤の治療も内視鏡で行います。効果が同じかあるいはその方が優れているのであれば、身体にかかる負担が少ない方が良いのは当然のことです。
当院は国立病院機構関連の医療センターであり、消化器内科でも治験(新しいお薬や治療法が適切なものか判断する臨床試験)を積極的に行っています。最新の薬物や治療法がより早く受けられ、かつ医療の進展に貢献できるというメリットがあります。もちろん強制的に協力をお願いすることは決してありませんが、治験にご興味があれば相談いただけたら幸いです。
当院では個々の患者さんに応じた丁寧で適切な診療を行っています。「医療の中心は患者さん」を肝に命じ、苦痛のない診療を心掛け、しかも最先端の医療を提供していきます。お困りのこと、お悩みのことがあれば、いつでも何なりと相談ください。
医療関係者向け専門情報
具体的な診療内容
当院では、最先端の内視鏡診断(画像強調内視鏡、超音波内視鏡下生検、カプセル内視鏡検査、小腸内視鏡検査など)と低侵襲な内視鏡的治療(内視鏡的粘膜下層剥離術、内視鏡的総胆管結石治療、超音波内視鏡下ドレナージ術、内視鏡的拡張術(ステント)、内視鏡的静脈瘤治療、内視鏡的胃瘻造設術など)を導入し、患者さんのニーズにあった、必要かつ十分な医療を提供しています。患者さんに苦痛を与えない、低侵襲で的確な医療の提供に向け、日夜努力しています。
当院では検診業務を行っていないため、多くは精密検査目的や他院からの紹介患者さんの内視鏡検査であり、ドッグ検査を含まない年間7,000件以上の内視鏡検査数は全国トップレベルと考えます。治療内視鏡検査,特殊内視鏡検査の件数も多く、習熟した消化器内視鏡医からレジデントまで、お互い協力し合い、切磋琢磨して患者さんのために技術、知識の向上に努めています。
内視鏡だけでなく、悪性腫瘍に対する化学療法・放射線療法、潰瘍性大腸炎やクローン病などいわゆる炎症性腸疾患に対する治療、ヘリコバクター・ピロリ菌の除菌療法なども常に日本のトップレベルと同等かあるいはそれ以上の医療レベルを保ちながら、患者さんへ最適な治療を行っています。
また、学術活動も活発に行っており、学会は国内だけでなく国際学会にも毎年演題を出して発表しており、アメリカ消化器関連週間をはじめ主要学会に口演、ポスター発表を行っています。論文も英文、和文とも積極的に執筆しています。さらに、当院独自の臨床研究だけでなく、大学レベルの機関からの要請で臨床研究に協力したり、新薬などのいわゆる治験にも数多く参加しています。
もちろん教育にも非常に力を入れており、豊富な症例数、稀有な症例の蓄積、カンファレンスの充実、学術活動の活性化などにより、当院の研修医・レジデントの成長は他院に引けを取らないと自負しています。自由な中にも厳しさ、それぞれ個々の責任感の強さを感じる科全体として非常にいい雰囲気があり、自己を高める場としては申し分ないと思います。ぜひ、当院の消化器内科に興味をもたれた方はご一報ください。この素晴らしい環境で、患者さんのためにいっしょに働きましょう!
内科・消化器内科学術実績
治療受け入れ可能な疾患
スタッフ
役 職 統括診療部長
専門分野 消化器内視鏡診療
卒業年度 平成4年
資 格
◆ 日本内科学会総合内科専門医・指導医
◆ 日本消化器病学会専門医・指導医
◆ 日本消化器内視鏡学会専門医・指導医
◆ 日本専門医機構総合診療領域特任指導医
◆ ピロリ菌感染症認定医
◆ 日本消化器病学会評議員
◆ 日本消化器内視鏡学会学術評議員
◆ 日本ヘリコバクター学会代議員
◆ 日本がん治療認定医機構暫定教育医
◆ がん治療認定医
◆ 緩和ケア研修修了医
◆ 岡山大学医学部医学科臨床教授
◆Editorial Board of Gastroenterology Research and Practice
◆臨床研修指導医養成講習会修了医
◆臨床研修プログラム責任者養成講習会修了医
◆日本炎症性腸疾患学会 指導医
氏 名 藤田 勲生(ふじた いさお)
役 職 消化器内科医長
専門分野 消化器疾患診療
卒業年度 平成12年
資 格
◆ 日本内科学会総合内科専門医・指導医
◆ 日本消化器内視鏡学会専門医・指導医
◆ 日本消化器病学会専門医・指導医
◆ 日本消化器内視鏡学会中国支部評議員
◆ 日本消化器病学会中国支部評議員
氏 名 野間 康宏(のま やすひろ)
役 職 消化器内科医長
専門分野 胆膵疾患
卒業年度 平成15年
資 格
◆ 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医
◆ 日本消化器病学会消化器病専門医
氏 名 坂田 雅浩(さかた まさひろ)
役 職 消化器内科医長
専門分野 消化器疾患(肝を含む)
卒業年度 平成17年
資 格
◆ 日本内科学会総合内科専門医・指導医・中国支部評議員
◆ 日本専門医機構総合診療専門医・特任指導医
◆ 日本肝臓学会専門医・指導医
◆ 日本消化管学会胃腸科専門医・指導医
◆ 日本東洋医学会漢方専門医
◆ 日本消化器病学会専門医・指導医
◆ 日本消化器内視鏡学会専門医
◆ 日本医師会認定産業医
◆ 緩和ケア研修修了・TNT研修終了・指導医講習会修了
◆ 岡山大学医学部医学科臨床講師
氏 名 上田 祐也 (うえだ ゆうや)
役 職 消化器内科・糖尿病内科医師
専門分野 消化器疾患・糖尿病の診療
卒業年度 平成19年
資 格
◆ 日本内科学会認定内科医
◆ 日本内科学会総合内科専門医
◆ 日本消化器病学会専門医
◆ 日本消化器内視鏡学会専門医
◆ 日本糖尿病学会糖尿病専門医
◆ ピロリ菌感染症認定医
氏 名 稲生 祥子(いのお しょうこ)
役 職 消化器内科医師
卒業年度 平成23年
氏 名 原 友太(はら ゆうた)
役 職 消化器内科医師
卒業年度 平成28年
氏 名 住井 遼平(すみい りょうへい)
役 職 内科医師
卒業年度 平成30年
氏 名 石川 順一(いしかわ じゅんいち)
役 職 内科医師
卒業年度 平成31年
氏 名 住井 裕梨(すみい ゆうり)
役 職 内科医師
卒業年度 平成31年
氏 名 何本 佑太(なにもと ゆうた)
役 職 内科医師
専門分野
卒業年度 令和2年
氏 名 岡本 晃一(おかもと こういち)
役 職 内科専攻医
卒業年度 令和3年
氏 名 佐藤 大直(さとう ひろなお)
役 職 内科専攻医
卒業年度 令和3年
氏 名 長江 桃夏(ながえ ももか)
役 職 消化器内科専攻医
卒業年度 令和3年
氏 名 宇田 陽紀(うだ はるき)
役 職 内科専攻医
卒業年度 令和4年
氏 名 平岡 凌可(ひらおか りょうが)
役 職 内科専攻医
卒業年度 令和3年
氏 名 坂田 達朗 (さかた たつろう)
役 職 特別診療役・非常勤医師
専門分野 臨床検査精度管理
卒業年度 昭和50年
氏 名 前原 弘江(まえはら ひろえ)
役 職 非常勤医師
専門分野 内科一般
卒業年度 平成13年
氏 名 渡邉 純代(わたなべ すみよ)
役 職 非常勤医師
卒業年度 平成14年