がんゲノム医療外来このページを印刷する - がんゲノム医療外来

がんゲノム医療外来とは

がんゲノム医療外来では、がん細胞に起きている遺伝子変異を解析し、 それぞれの患者さんの遺伝子変異に応じた治療法を探索します。福山医療センターでの、診療のながれをご紹介します。

受診予約のながれ

当院で治療中の患者さん
各診療科の主治医に、がんゲノム医療外来を受診希望であることをご相談ください。

当院以外で治療中の患者さん
  1. 主治医の先生に、がんゲノム医療外来を受診希望であることをご相談ください。
  2. 当外来を受診するに先立って、当院の各診療科のがんゲノム医療外来担当医師が、受診していただくことが適応かどうか判断いたします。主治医の先生に、「がんゲノム医療外来申込書」、「エキスパートパネル開催前 臨床情報」、「エキスパートパネル開催前の薬物療法と有害事象」を記載していただき、「診療情報提供書」とあわせて、当院の地域医療連携室へFAXでお申込みいただくとともに、前記書類を受診日にご持参ください。
  3. 受診が適当と判断された患者さんには、受診希望日をお伺いします。受診日は、担当者から患者さんへお電話でお知らせするとともに、お申込みいただいた医療機関にもご連絡いたします。

外来受診のながれ

  1. がんゲノム医療外来受診 当外来は検査外来です。検査は、保険診療適用になる場合と、保険診療適用外(自費)になる場合とがあり、 受診の際に、どのがん遺伝子解析検査を利用するかを、相談しながら決定します。選択したがん遺伝子解析検査によっては採血が必要になることがあります。 当院で行っているがん遺伝子解析検査
    • OncoGuide™ NCCオンコパネルシステム
    • FoundationOne® CDxがんゲノムプロファイル
    • TruSight Oncology 500(TSO500)(先進医療)
  2. 検査(核酸抽出・遺伝子解析)
    生体試料(腫瘍)から核酸(DNAなど)を抽出して、検査センターで遺伝子のシークエンスならびにデータの解析を行います。検査結果が出るまでの所要期間は、検査ごとに異なります。

  3. エキスパートパネル・レポート作成 
    各種専門領域の医師、医療従事者などで構成される専門家会議(エキスパートパネル)を開き、遺伝子変異の状況をもとに治療方針などを議論し、エキスパートパネル・レポートを作成します。 

  4. 結果説明・紹介医への報告 
    各診療科の主治医、または、各診療科のがんゲノム医療外来担当医師から説明します。治療方針については、主治医が相談しながら決定します。紹介元の主治医にも、エキスパートパネル・レポートをご報告いたします。 
    ※遺伝子変異が見つかっても、治療薬の投与に結びつかない場合もあります。

  5. 転帰情報の記入 
    エキスパートパネル開催後の、転帰情報が必要となります。転帰情報が分かれば、主治医の先生に、「エキスパートパネル開催後の転帰情報」と「エキスパートパネル開催後の薬物療法と有害事象」を記載していただき、当院の地域医療連携室へ、FAXまたは郵送にてお送りいただきます。

がんゲノム医療外来の受診費用について

保険診療適用の検査費用
保険診療報酬点数に基づき、 検査料(44,000点)  440,000円
             結果説明料(12,000点) 120,000円
             検査料と結果説明料はそれぞれを行った月で算定します。 
例) 3割負担の方の支払額 : 検査料(44,000点)  440,000円→ 132,000円
         : 結果説明料(12,000点)120,000円→ 36,000円 
自己負担額が高額になるため、限度額適用認定証(高額療養費)を申請し、医事窓口へ提示しておくことをお勧めします。 

保険診療適用の検査対象となる患者さん
保険診療適用は、以下のいずれかの状態に該当し、本検査実施後に治療薬の投与に結びつく可能性が高いと主治医が判断した患者さんが対象となります。
· 標準治療のない固形がんを有する患者さん(希少がん・原発不明がん)
· 局所進行もしくは転移が認められ、標準治療が終了となった(終了が見込まれる方を含む)固形がんを有する患者さん
がん遺伝子解析検査の結果を治療につなげる必要があるため、 体調不良のため入院している状態ではなく、患者さん本人が、外来で説明を聞ける体調を保てていることが必要です。
· ※「固形がん」とは、血液がん以外の臓器や組織などで、かたまりをつくるがんの総称です。 
· ※「希少がん」とは、「概ね罹患率(発生率)人口10万人当たり6例未満」と 「患者数が少ないため治療上の課題が他の種類のがんに比べて大きい」という条件に該当するがんのことです。 
· ※「原発不明がん」とは、がんが最初に発生した臓器(原発臓器)がはっきりせず、転移病巣だけが大きくなったがんのことです。

保険診療適用外(自費)の検査費用
保険診療の適用外のため、患者さんに全額を負担していただきます。検査によって費用が異なりますので、詳しくは、「がんゲノム医療外来」受診時にお尋ねください。 

「がんゲノム医療外来」 受診費用
検査を行わず(患者さんによる検査保留を含む)、がん遺伝子解析検査に関する説明を受けただけでも、受診料を負担していただきます。 
· 保険診療適用外(自費)の検査は、混合診療を避けるため、外来受診当日や入院中に検査を受けることはできません。 
· 検査料金は先払いで、入金を確認してから検査を開始します。クレジットカードでの支払いも可能です。口座振込も可能ですが、 入金確認に時間がかかり、すぐに検査の手続きができない場合があります。
検査が途中で中止になった場合でも、一定の料金が必要になります。事務手続きなどの費用を検査料金から差し引いた金額を返金いたします(患者さんのご都合で中止した場合を除く)。なお、クレジットカードでのお支払いの場合、入金後のカード会社からの返金になります。
 

現在かかりつけの医療機関の担当の方へのお願い

がんゲノム医療外来を受診する際には、以下の点について、ご確認をお願いいたします。
検査は、保険診療適用になる場合と、保険診療適用外(自費)になる場合とがあります。検査後の治療費は含まれておらず、適応外の治療薬を用いる場合には、 高額の薬剤費を含めた医療費が必要となることがあります。 
検査には、ホルマリン固定パラフィン包埋(FFPE)の未染スライド標本が必要です。ブロックをご提供の場合は、当院でスライド作成後、残りは返却いたします。
· 1症例につき、ゲノム診断用に10μm厚で15枚+通常の病理診断用に4μm厚で7枚程度を、ご準備下さい。 
· 切り出しは腫瘍細胞がなるべく多く含まれている部位(腫瘍細胞50%以上)を選択して下さい。 
※腫瘍細胞が50%以下でも検査できることがありますが、腫瘍細胞の割合が少ないと精度が低くなります。当院でもHE染色を行い評価いたしますが、不適当な標本では、検査ができない可能性があります。 
· 中性緩衝ホルマリン以外(緩衝作用のないホルマリン、酸性ホルマリン)で固定された標本、 ホルマリン固定時間が長い標本(48時間を超えるもの)、 古い標本(3年以上経過したもの)で、遺伝子の状態が悪ければ、検査ができない可能性が高くなります。
· 貴院の病理診断報告書もご提供下さい。 
· 上記検体がない場合、新たに検体採取が可能な病変があれば、検査可能な場合があります(別途費用負担が発生します)。
検査申込から検査結果通知の準備が整うまで、およそ2か月程度を要します。標準治療に抵抗性となった患者さんでは予後が厳しいケースも多いため、十分ご留意下さい。 
検査後の治療は、原則、かかりつけの医療機関にお願いしています。ご不明な点がございましたら下記までお問い合わせ下さい。 
必要書類と検体について
以下の必要書類と検体をご準備のうえ、お申し込みくださいますよう、よろしくお願いいたします(検体は患者さんが持参、または医療機関からの郵送でご提供ください)。
・ がんゲノム医療外来 申込書
・ エキスパートパネル開催前 臨床情報
・ エキスパートパネル開催前の薬物療法と有害事象
・ 診療情報提供書
・ 検体情報チェックリスト
・ ホルマリン固定パラフィン包埋(FFPE)標本
・ 貴院の病理診断報告書
かかりつけの医療機関からの連絡先
 国立病院機構福山医療センター 地域医療連携室
 電話 084-922-9951(直通) FAX 084-922-2411(直通)
必要書類と検体等の送付先
 〒720-8520
 広島県福山市沖野上町4丁目14-17
 国立病院機構福山医療センター 地域医療連携室(がんゲノム医療外来担当)

スタッフ紹介

・三好 和也 医師(乳腺・内分泌外科)
・髙橋 寛敏 医師(乳腺・内分泌外科)
・宮宗 秀明 医師(消化器外科)
・平沢 晃  医師(ディレクター)
・髙橋 健司 医師(呼吸器外科)
・岡田 俊明 医師(呼吸器科)
・岡田 真紀 医師(産婦人科)
・長谷川 泰久 医師(泌尿器科)
・荒木 徹 医師(小児科)
・表 梨華 医師(病理診断科)
・乘船 政幸    臨床検査技師(臨床検査部)
・福田 由美子 臨床検査技師(臨床検査部)・日本人類遺伝学会GMRC
・山路 直美 看護師(治験管理部)・日本臨床薬理学会認定CRC・日本人類遺伝学会GMRC
・中野 佳代 看護師(治験管理部)・日本臨床薬理学会認定CRC・日本人類遺伝学会GMRC
・中山 やちよ 薬剤師(薬剤部)・日本人類遺伝学会GMRC
・前田 智樹 看護師・がん看護専門看護師
・藤原 礼子 看護師・乳がん看護認定看護師・日本人類遺伝学会GMRC
・門田 優佳 看護師・がん性疼痛看護認定看護師
・山下 貴子 看護師・緩和ケア認定看護師