リハビリテーション科このページを印刷する - リハビリテーション科

部門の特徴

リハビリテーション科医長(骨・運動器・リハビリ担当診療部長)を筆頭に、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、助手が在籍し、対象領域毎に3職種協同のチームを編成して総合的なリハビリテーションを提供しています。また他職種との連携も密にし、領域毎に定期的なチームミーティングやカンファレンスを実施し、チーム医療のさらなる充実に努めています。


5階リハビリテーション室


心臓リハビリテーション室


7階リハビリテーション室

部門の理念

健全経営
地域の信頼に応え地域医療の貢献する
多様性を尊重しともに成長し続ける

令和2年度部門目標

1.地域から信頼される質の高い急性期リハビリテーション体系の強化
2.リハビリテーション経営力の向上
3.専門性を高めリサーチマインドを十分に発揮する領域別チーム運営の推進
4.人材育成システムの充実

部門内チーム編成

1.整形外科チーム
  主な対象疾患:変形性膝関節症、変形性股関節症、大腿骨頸部骨折、半月板損傷、脊柱管狭窄症、
           椎間板ヘルニア、脊椎圧迫骨折、肩板損傷、上肢・手指外傷など

2.心大血管リハビリテーションチーム
  主な対象疾患:慢性心不全、急性心不全、狭心症など

3.がん患者・呼吸器・廃用症候群チーム
  主な対象疾患:がん、肺炎、間質性肺炎、慢性閉塞性肺疾患、気胸、廃用症候群など

4.小児・NICU・GCUチーム
  主な対象疾患:運動発達遅滞、重症心身障がい児、脳性麻痺、ダウン症、神経筋疾患など

5.糖尿病チーム

6.リンパ浮腫チーム

部門の具体的な業務内容

リハビリテーションを必要とするすべての患者様を対象に
 主な対象疾患である人工関節、脊椎疾患、骨折など運動器疾患だけでなく、周術期や回復期・維持期のがん患者様をはじめ、呼吸疾患や循環器疾患など、機能回復や退院支援が必要なすべての患者様にリハビリテーションを提供しています。
 生後間もないお子さんに対するNICU・GCUでのリハビリテーションから、急性疾患に伴う安静によって廃用症候群を呈した高齢の患者様に対する包括的なリハビリテーションまで、病態に応じた個別性のあるリハビリテーションの提供を心がけています。

周術期リハビリテーションを強化
 開胸・開腹術の対象となる患者様に対して、地域連携室をはじめ他部門との連携のもと、術前から身体的・精神的・社会的な支援の強化に取り組んでいます。術前から介入を開始し、予防的なリハビリテーションとして呼吸機能の評価とともに、体力維持・向上を目的とした呼吸リハビリテーション指導を提供しております。術後も早期から積極的に介入し、機能改善とともに、臥床による廃用予防や合併症を予防できるように努めています。また医師、看護師、コメディカルスタッフとの協力のもと、リスク管理を徹底し、安心で安全なリハビリテーションの実現を目指しています。

365日リハビリテーション体制
 運動器疾患ならびに術後早期の患者様を対象として、土日祝日を含む365日リハビリテーションを提供しています。術後早期からの機能訓練や離床再開を実現することによって、早期回復・早期社会復帰をご支援いたします。

転倒転落予防対策
 リハビリテーション職種としての専門性を活かして、主治医や病棟看護師と連携し、療養中やリハビリテーション介入中の転倒転落防止に努めています。転倒転落リスクのある患者様に対しては、必要に応じて転倒転落予防カンファレンスを開催し、療養環境の整備や支援体制の検討を行っています。また理学療法士1名が、転倒転落事例に対する再発予防のための病棟ラウンドチームに参画しており、院内の医療安全の推進にも貢献しています。

部門実績

スタッフ

理学療法士13名、作業療法士9名、言語聴覚士2名、助手2名  計26名

認定資格等の取得状況

心臓リハビリテーション指導士 1名
3学会合同呼吸療法認定士 9名
がんのリハビリテーション研修修了者 19名
リンパ浮腫複合的治療料に関する研修修了者 4名