特定行為研修
特定行為とは
診療の補助であって、看護師が手順書により行う場合には、実践的な理解力、思考力及び判断力並びに高度かつ専門的な知識及び技術が特に必要とされる38行為21区分の行為です。
特定行為研修について
指定研修機関において「共通科目」と該当の特定行為に係る「区分別科目」で構成される研修であり、講義、演習または実習により行われます。
当院は2021年2月22日に厚生労働省から指定研修機関として指定され、2021年度4月より術中麻酔領域パッケージ研修を開始しています。
また、2024年度より「区分別科目」である動脈血液ガス分析関連を開講し、さらに2025年度からは、栄養に係るカテーテル管理(中心静脈カテーテル管理)関連と栄養に係るカテーテル管理(末梢留置型中心静脈注射用カテーテル管理)関連の2区分を開講いたします。各研修の定員は、下記表の通りです。
共通科目
特定行為区分に共通して必要とされる能力を身につける科目
科目としては、臨床病態生理学、臨床推論、フィジカルアセスメント、臨床薬理学、疾病論・臨床病態論、医療安全学・特定行為実践の6科目
区分別科目
各特定行為に必要とされる能力を身につける科目
*術中麻酔管理領域パッケージ:6区分8行為
呼吸器(気道確保に係るもの)関連、呼吸器(人工呼吸器療法に係るもの)関連、動脈血液ガス分析関連、栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連、術後疼痛管理関連、循環動態に係る薬剤投与関連
*動脈血液ガス分析関連:2行為
直接動脈穿刺法による採血、橈骨動脈ラインの確保
*栄養に係るカテーテル管理(中心静脈カテーテル管理)関連:1行為
中心静脈カテーテルの抜去
*栄養に係るカテーテル管理(末梢留置型中心静脈注射用カテーテル管理)関連:1行為
末梢留置型中心静脈注射用カテーテルの挿入
2025年度特定行為研修募集要項 提出書類当院は2021年2月22日に厚生労働省から指定研修機関として指定され、2021年度4月より術中麻酔領域パッケージ研修を開始しています。
また、2024年度より「区分別科目」である動脈血液ガス分析関連を開講し、さらに2025年度からは、栄養に係るカテーテル管理(中心静脈カテーテル管理)関連と栄養に係るカテーテル管理(末梢留置型中心静脈注射用カテーテル管理)関連の2区分を開講いたします。各研修の定員は、下記表の通りです。
研修名 | 定員 |
A.術中麻酔管理領域パッケージ | 3名 |
B.動脈血液ガス分析関連 | 2名 |
C.栄養に係るカテーテル管理 (中心静脈カテーテル管理)関連 |
2名 |
D.栄養に係るカテーテル管理 (末梢留置型中心静脈注射用カテーテル管理)関連 |
2名 |
共通科目
特定行為区分に共通して必要とされる能力を身につける科目
科目としては、臨床病態生理学、臨床推論、フィジカルアセスメント、臨床薬理学、疾病論・臨床病態論、医療安全学・特定行為実践の6科目
区分別科目
各特定行為に必要とされる能力を身につける科目
*術中麻酔管理領域パッケージ:6区分8行為
呼吸器(気道確保に係るもの)関連、呼吸器(人工呼吸器療法に係るもの)関連、動脈血液ガス分析関連、栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連、術後疼痛管理関連、循環動態に係る薬剤投与関連
*動脈血液ガス分析関連:2行為
直接動脈穿刺法による採血、橈骨動脈ラインの確保
*栄養に係るカテーテル管理(中心静脈カテーテル管理)関連:1行為
中心静脈カテーテルの抜去
*栄養に係るカテーテル管理(末梢留置型中心静脈注射用カテーテル管理)関連:1行為
末梢留置型中心静脈注射用カテーテルの挿入
看護部メニュー